私の母は高知県生まれなので、実家の味は関西風です。淡口醤油を使い、濃口醤油はめったに使いませんでした。特に母から教わったというのでもないですが、私も関西風の味付けをします。お雑煮だけは東京風です。
関東風の味付けといえば、うどんや蕎麦などに濃口醤油の出汁が使われているため色が濃いので、関西の感覚では塩辛くて食べられないように見えるため拒否反応を起こしてしまうという話はよく聞きましたが、今はどうでしょうか。
関西に住むようになって、蕎麦は関東風が、うどんは関西風がいいと感じるようになりました。
京都に来てからは、醤油というより出汁の味が京料理の特色だとわかりました。うどんの主役は、京都では麺ではなく出汁。
鯖ずし、鱧、湯豆腐、湯葉、京野菜…どれもあまり自己主張はしませんが、味に深みとそこはかとない柔らかさがあるようです。
餡子が苦手だったのですが、京都に来て初めて和菓子の美味しさを知りました。
錦市場を食べ歩きするのも楽しいですし、萬福寺の普茶料理も素晴らしいです。
自粛要請期間中はお休みされているお店が多かったですが、早くまた行ってみたいところがたくさんあります。
Comments