父方の本家の墓は山口県に、母方は高知県にあります。そして、両親の養父母である伯父伯母は静岡に自分たちの墓を建てています。
それとは別に伯母が親族から譲り受けた墓地を両親に譲渡したそうで、それは都内にあります。今年になって急に、そこに自分たちの墓石を建てることにしたそうで驚いています。養子縁組した当時には伯父伯母と同じ墓に入ると言っていたのに、気が変わったようです。
父は海が好きで、以前は死んだら海に散骨しろとも言っていました。言うことがどんどん変わるので困ります。
母方の方にも後継はいないのに加えて、父方の墓地もあちこち分かれてしまう様子で、一人っ子の自分としては何故まとめてくれないのかと思っています。
仏壇にしても母方の仏壇が両親の家にあるのですが、伯父伯母の家には父方の仏壇があり、伯母が亡くなったら両親のところに仏壇が2つという困った事態になりそうなのですが、それをどうするつもりなのかということすら決まっていないのに、さらに墓石を建てるつもりのようです。私自身には子供がいないから思うのかも知れませんが、残される者のことも考えて貰いたいです。
家族の墓をどうするかはともかく、墓参に来る人もいないと思われる私自身のものはロッカー式納骨堂というのか、ヴァーチャル墓というのか、実際にはそういう訳には行かないのかも知れませんがいっそのことなくてもいいくらいです。とにかく誰かの迷惑や負担にだけはならない方法にしようと思っています。
Comments