年齢とともに、似合う色とそうでない色との差が大きくなったというのか、身につけられない色が増えたような気がします。
もともとブルーベースといって青みがある色の方が合うタイプだったので、反対色のイエローベースの色は似合わず、若い頃からベージュや茶色の服は購入しても似合わないので着なくなってしまうことが多かったです。
以前から避けていた黄色・オレンジ系をはじめとして、年齢とともにだんだん苦手な色が増えました。例えば少し前まではイエローベースの色でもオリーブグリーンくらいなら大丈夫だったのに、徐々に顔色が悪く見えるようになりました。
最近ではブルー系の色ならいいだろうと思い、ターコイズブルーのマニキュアをしてみたところあまりに不似合いだった(肌の色が汚く見えるレベル)ことにショックを受け、すぐさま落としてしまったほどです。ブルーでも、ターコイズブルーのように黄色が混じっていたら似合わなくなったようです。
それは年齢とともに肌がくすんで来るせいではないか、というのが私の推測です。
髪や肌の色は持って生まれたもので、それによって決まるのがパーソナルカラーということなので、歳とともにそうなるのは当たり前のことなのかも知れません。
カラーアナリストの人の本などを読むと、好きな色が似合う色とは限らないので、そんな色は顔から離す・面積を狭くするという方法で取り入れるように勧めてありました。ですが、歳を取るとそうもいかなくなることがわかりました。今まで誰もそんなことは教えてくれなかったです。
マニキュアのように顔から離れていて面積が狭いものでも、似合わないものは似合わないのです。
かつてはカーキ色、ベージュや茶色、あるいはモノトーンの服を大人っぽく着こなしている人に憧れていて、もしかしたら自分も大人になったらそんな感じになれるのではないかと思っていましたが、どうやらそれはかなわないようです。
Comments