雇われない生き方 Twitter Facebook LINE Pinterest ホーム › フォーラム › とりあえずいる場所 › なんとなく雑談の部屋 › 雇われない生き方 このトピックには23件の返信、2人の参加者があり、最後に迷い猫により5年、 6ヶ月前に更新されました。 23件の投稿を表示中 - 1 - 23件目 (全23件中) 投稿者 投稿 2019-09-25 06:23 #2201 迷い猫キーマスター フリーランスが発達障害の人には向いているとよく言われますよね。 もし雇われるなら、発達障害の人に雇われたいです。 苦手なことに理解がありそうなので。 最近のニュースで、全国の空き家率が確か13%くらいでしたでしょうか、それくらいあると言っていました。意外に多かったので驚いています。 活用するアイディアは歓迎されるのではないでしょうか。 私も、よく家族から逃げたい人のためのシェルターのようなものが作れないか考えます。 あったら助かる人は多いのではないかと思います。 2019-09-25 08:15 #2204 yuki参加者 まだ企画段階なので、色々な情報集めや情報交換なども出来たらいいなと思っています。 2019-09-25 20:09 #2209 迷い猫キーマスター 掲示板形式だと、情報が集約できますね。 ここgq役に立つ場所になれば、と思います。 2019-09-25 22:54 #2214 yuki参加者 今の所こんな感じです↓ 空き家バンクで100万円以下の物件 ①新潟→冬は大雪で孤立するのでは?😆 ②九州の土砂災害警戒区域の物件→ダメじゃん😆 ③その他の物件→リフォームにいくらかかるか不明😆 2019-09-26 07:34 #2217 迷い猫キーマスター なるほど、ロケーションやコンディション、色々な要素がありますよね。 空き家バンクってあるのですね。知りませんでした。 少し前に、古い団地には空き部屋が多く、また、買い物難民の高齢者が多いので、空き家を使ってお惣菜屋さんを開いたというニュースがあったことを思い出しました。 これから人口も減りますし空き家は増える一方なので、条件のいいものが出てきそうな気がします。 2019-09-27 01:00 #2242 yuki参加者 古い団地の空き部屋いいですね。 そこでカフェとかやってみたいです☕ アスペルガーカフェみたいな感じで😆 2019-09-27 05:45 #2244 迷い猫キーマスター そうですね。団地の一部屋なら、一軒家よりハードルは低いですよね😊 アスペルガーカフェ、いいですね。 2019-09-27 05:49 #2245 迷い猫キーマスター 私の住む京都では、古い町屋を管理しきれずに解体してしまうことが最近増えているそうです。 とてももったいないな、と思います。 yukiさんのようなかたが活用されるといいのですが。 2019-09-27 08:21 #2250 yuki参加者 貴重な情報ありがとうございます。 京都に憧れの気持ちがありますが、外部の人のイメージと実際に住んだ場合とは違うのかなと思いました。 色々調べてみます。 2019-09-27 20:40 #2252 迷い猫キーマスター お役に立てることがもしありましたら(現地を調べるなど)、お知らせいただけると嬉しいです😊 2019-09-28 17:29 #2269 yuki参加者 京都で古民家の改装事業をしている人のツイッターを見つけました。 複数の物件でシェアハウスやカフェなどもやっていて、シェアハウスの住人がカフェのスタッフとして働いているみたいです。 あと生活保護の申請の支援もやっているみたいです。自分の物件に住まわせているのかもしれません。 いつか京都で何かやることになったら、その時はお世話になります😊 2019-09-29 07:07 #2274 迷い猫キーマスター リノベーションというのでしょうか、古い町屋をカフェなどのお店にしているところは結構ありますね。 ホテルもあったような記憶があります。 生活保護の支援をされているのは知りませんでした。 人が住んでいないと老朽化するからでしょうか。 yukiさんが空き家に関心を持たれたきっかけはどんなことですか? 2019-09-29 08:48 #2277 yuki参加者 毒親から離れたいと思って中古物件を探していたら目に入ったのですが、どうせならそこで起業出来ないかなと思いました。 老朽化もあるし、固定資産税の支払いや周辺の草刈りなど管理が大変で、解体するのにも費用がかかるので、誰かに売るか低料金でも使ってもらった方がいいと考えているからだと思います。 2019-09-29 20:16 #2294 迷い猫キーマスター 親から離れたいお気持ちはよくわかります。 同時に起業できれば一石二鳥ですね😊 私も何か情報があれば、ここに書かせていただきますね😊 2019-09-30 08:46 #2302 yuki参加者 情報待ってます😊 2019-10-01 07:25 #2307 迷い猫キーマスター やはり、どこかに勤めるよりフリーランスの方がご自分に合っていますか? 時間がある程度自由になるのはとても魅力的ですよね。 人間関係にもあまり悩まなくてすみそうです😊 2019-10-01 08:11 #2308 yuki参加者 好きなことだけして暮らしたい😆 2019-10-01 22:44 #2313 迷い猫キーマスター そうですよね😆 2019-10-03 22:32 #2396 yuki参加者 地下アイドルのプロデュースも面白そうだと思ったのですが、途中で辞められるとそれまで使ったお金と時間が無駄になってしまうリスクがあります😆 共同プロデュースにして、アイドル自身にも一部資金を出してもらったり責任を持たせた方がいいのかなと思っています。 今の所アイデアだけで何も行動してない😆 2019-10-04 07:00 #2402 迷い猫キーマスター 地下アイドルのプロデュース、とてもおもしろそうですね。 yukiさんプロデュースのアイドル、人気が出そうです。 空き家で何かイベントされるのもいいかもしれません😊 2019-10-15 17:37 #2656 迷い猫キーマスター yukiさんのツイート拝見して知ったのですが、空き家をホームレスの人に利用してもらうのはやはる所有者との関係で難しいのでしょうか。 税金はそのようなことに使ってもらいたいなと思います。 2019-10-16 07:38 #2674 yuki参加者 山本太郎さんが提案してるらしいですが、頑張って欲しいです😊 2019-10-16 20:13 #2705 迷い猫キーマスター そうなのですね。私も応援したいです。 空き家の固定資産税を上げるなど、行政にも解決に乗り出してもらいたいです。 一時期地主さんの相続対策で建てたらしいマンションに住んでいましたが、不便な場所のせいか新しいのに空き部屋が多くてもったいないと思っていました。 そのような部屋も活用できればいいなと思います。 投稿者 投稿 23件の投稿を表示中 - 1 - 23件目 (全23件中) このトピックに返信するにはログインが必要です。 ログイン ユーザー名: パスワード: ログイン状態を保持 ログイン