アスペルガー、時々鬱
迷い猫の記録
HOME
HOME
未分類
未分類
味
大学を出た頃から、食事の味を感じなくなっていたような気がします。もちろんまったく味を感じなかったのではなく、何というの...
2021.01.27
未分類
未分類
その後
ベンゾジアゼピンの離脱症状が、もう2年半くらい続いています。当初酷かった耳鳴りはごく僅かずつ音が小さくなって来ました。...
2021.01.26
未分類
未分類
既視
これまでたった1度だけ、正夢というのか一度夢で見た光景が後日目の前に現れたことがあります。 それは3年前の、この...
2021.01.25
未分類
未分類
文明
昨日は社会が高齢者を支えきれなくなったら、高齢者は何のために生きているのかを問われるだろう、というようなことを書きまし...
2021.01.24
未分類
未分類
問い
私の世代から下は、納める年金保険料の方が受け取る年金額よりも多くなるというデータがあります。正確には1965年生まれ以...
2021.01.23
未分類
未分類
事なかれ
以前、仕事でメガバンクの内部資料を沢山目にする機会がありました。今はどうかわからないですが、稟議書というのか、押印する...
2021.01.22
未分類
未分類
理屈
写真は、先週の土曜の夜の京都駅前です。早々と京都タワーも灯りを消して、バス停にも人がほとんどいなかったです。 新...
2021.01.21
未分類
未分類
共感
公共交通機関の中などでメイクをする女性について、自分がメイクアップする年齢になった頃から時折考えていました。これまで私...
2021.01.20
未分類
未分類
負けず嫌い
夏目漱石の坊ちゃんではないですが、私は子供の頃とても負けず嫌いだったようです。自分では記憶していないのですが、小学校一...
2021.01.19
未分類
未分類
ただ
少し前に、失敗が許されない社会は硬直して壊死するというようなことを書きましたが、補足しようと思います。 例えば新...
2021.01.18
未分類
未分類
振動
阪神淡路大震災があった時、私は都内のマンションの7階に住んでいました。 その朝は何故か5時過ぎに目が覚めて、寒い...
2021.01.17
未分類
未分類
不安
センター試験の時期になるたびに思い出すことがあります。それは自分が受験した時のことです(今年から共通テストという名称で...
2021.01.16
未分類
未分類
情報
オンラインで会議などをすることにも慣れましたが、やはり実際にあって話すのとは違って何らかの情報が抜け落ちてしまうようで...
2021.01.15
未分類
未分類
チャンス
私には自分の経験だけしかないので一般的にはどうなのかはわからないのですが、20代の頃よりも今の方が頭がすっきりしていて...
2021.01.14
未分類
未分類
思想
大学のゼミの先生が、学説などを批判するときによく使っていた言葉が「あれはイデオロギーだ」というものでした。 つま...
2021.01.13
未分類
未分類
記憶
以前にも書いたのですが、おそらく脳には生まれてからの経験をすべて記憶してあって、それを忘れてしまうのは取り出す方法を失...
2021.01.12
未分類
未分類
操作
昨日の続きです。世の中には2種類の人がいて、積極的に他人を思い通りに動かしたい人とそうでない人がいます。 発達障...
2021.01.11
未分類
未分類
正体
トランプ大統領のツイッターアカウントが停止されたそうです。私自身は共和党支持でも民主党支持でもないというのかそもそもア...
2021.01.10
未分類
未分類
目的
目的と手段を取り違えてしまうと、あるいはそんな人がそばにいると、人は病んでしまうのではないかと思っています。あるいは因...
2021.01.09
未分類
未分類
下手
2021年1月8日追記:誤って1月6日分と同時に公開してしまっていたようです。特に付け加えることもないのですが、そのま...
2021.01.08
未分類
次のページ
1
2
3
…
24
ホーム
未分類